忍者ブログ
-love on the bike-
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※2010・4・8記事訂正しました。ヒヤリハットかと思っていましたが失敗例です。

・スピードプレイという自転車のペダルの修理の話です。
・ツイッターでアドバイスくださいました、たくさんの方、たいへんありがとうございました。
 約束させていただいたとおり、ここにまとめます。
 
 

先日、クリートを外そうとして強く力をかけると
異音がして靴裏のプレートがぐるん、と一緒に動きました。
みると、プレートを止めているはずのねじがありません。
外しにくいな、と違和感を感じながら走っていたので、
もともと抜けていたのか、緩んでいたのかわかりませんが
みた時は4本中3本がありませんでした。

 
普段からマシンそのものの異調はかなり気にしているのですが
靴に対しても同じくらい、まめに接していればよかったと反省しました。
いつもお世話になっているショップが長期でお休みだったのでこまりました。

 
ツイッターで質問したところ、自転車専門のパーツではなく、
普通のホームセンターでも買える汎用のねじと教えていただきました。
いままであまり、ねじと真剣に向き合わずに生活してきてしまったので
ねじの種類とサイズ、長さのバリエーションには本当に驚きました。
 
 
仕事が忙しく、昼休みしか動けないため、
会社の近所の小さな「かなもの屋さん」に行きました。
店頭に見当たらず、ねじを見せて同じものを探していることを伝えたところ、
もっていきな、といって私物をくださいました。
「ねじロック」はないけど、ボンドで大丈夫と教えてもらいました。
201004071311000.jpg
ドラゴンボールを集めたときの気分ってこんな感じかしらと思いました。









 
お店を出てから工具を買い忘れたことに気が付きましたが、
会社の備品をこっそり(というか、かなり堂々と)使わせてもらいました。
ボンドはなく、水のりとアロンアルファしかなかったのでアロンアルファをつけました。
 
 
201004071344000.jpg


なぜか4本目だけちょっと飛び出てるので歩きにくいですが、なんとか無事固定。
これで片足ペダルをせずにすみます。
 




 
機械関係はほんとうに苦手で、まさか自分でこんな修理ができるとは思っていませんでした。
ものすごく、ものすごく疲れましたが、どうにかなるものなのだな。
ちょっと自信がついたように思います。

最後になりましたが、写真やURLなどを交えて丁寧に教えてくださった皆さん
ほんとうにありがとうございました。

【追記】
なぜ、ねじが飛び出てしまうのかわかりました。
buhin.jpg






この部品をつけ忘れていました。
あと、


201004071344000.jpg





この、楕円型にあいている4か所の穴部分ですが
もっと楕円の片隅によせてとめないといけないようでした。
ショップが空いたら持っていこうと思います。
 
PR

FRTのコンタドール、ふったさんの壮行会が先日開催されました。
ふったさんとは、初めてお目にかかった時、
携行されている地図が「日本地図」だったことに
たいへん感銘を受けました。
こんな人がいるのか、、世の中広いな、という思いと、
ふったさんにとっては狭いのか、、、という思いと
両方一度に感じたのを今でも覚えています。
 
壮行会は2回開催されました。
どちらもよいお店でしたね。2回とも大勢の方が参加されていました。
幹事をしてくださったパパさんありがとうございました。
 
ふったさんがいたからFRTと出会えた、というかたや
ふったさんがいたからあのブルべ完走できた、というかた
ふったさんがいたから酔っ払いながらも無事家に入れましたというかた(笑
本当に、いろんな方を助けていらっしゃったのだなあと
お話をうかがいながらしみじみとしていました。
 
そういう私も、ふったさんがいなかったら
「初めて100キロ走れた日」がずいぶん先送りになっていたと思います。
右も左もわからず、朝ごはんにブラックコーヒーだけ飲んで見事にハンガーノックになった私のバッグを、
代わりに背負ってくださったのでした。
飴ちゃんのひとつも入っていないのに、
なぜかCDウォークマンや文庫本は入っている無駄に重いななめがけバッグでした。
それだけでなく、私より細い体でパパさんと壁を作ってひいてくださったのでした。
本当にありがとうございました。
 
あとは、あとは、ふったさんがいなかったら
「ヤビツ」という言葉を目にするのもずいぶん後になっていたと思います(笑。
 
ご本人とはお話ししましたが、400キロなんてサイクリストにとってはすぐですよね。
私が100キロ、ふったさんが300キロはしれば合流できますものね(笑。
直江津を楽しみにしています。
201003272002000.jpg
土曜日:ヤビツ
ジオスのコンパクトプロで初めてのヤビツ。
5月に4000メートル標高差があるブルべに出るので
この自転車で登りにどこまで対応できるのか知りたくて。
 
でも61分もかかっちゃいました。
ベストタイムからすると16分くらい遅かったです。
変速の調子が悪く、インナーにうまく落ちないことや
体調がやっぱり本調子でなく、途中でおなか痛くなっちゃったこともあるのですが
どうも、うまくないです。
 
平地はちゃんとスピードが出ますし、
スガさんやナガミネさんがレースで使っていらっしゃったフレームだから
悪いものではないはずです。力不足です。
脚に来ると言うか、うーん。脚に来ます。
あとダンシングしようとしても、シッティングで重心を左右に振って登ろうとしても
ぴくり、とも動いてくれません。
しょうがないのでくるくる回すのみ。
難しいものです。
 
夜は六本木のアートフェスタに連れて行ってもらいました。
春といえば、なんとなく歌舞伎が見たかったり、
美術館に行くにしても、
古典的な芸術のほうが日ごろは、親しんでいるのですが
六本木らしい祝祭空間は、「お花見」とは違った感覚で
新しい楽しみがありました。
 
地域の特産品の屋台が並び、かにとか、新酒とかおいしそうなものが溢れていました。
フランスでのIKEAの広告のように、毛利庭園では
芝生のうえに、BO-CONCEPTの真っ赤なソファーがたくさん置かれていました。
ふかふかのクッションでくつろいで夜桜を見ることができるのです。
上野で酔客にまみれることを思えば天国でした。
楽しかった。
 
日曜日:寝てました
 
どうも。自分と同じ名前の歌手が「地団駄☆2002」なんて曲を歌ってると思うと悲しいヤマモトです。
以前悩んでいた、自転車をする理由について解決しそうなので書き留めます。
 
自転車は遊びです。
でも本気で遊んでいます。
心臓が破れるほど走って空き缶を蹴飛ばした小さい頃のように
坂道を一つ上りきるたび、子ども心が張りつめます。
利己的で、頑固で、涙もろくなりますが、たそがれたりもします。
 
自転車に乗っている自分を応援してくれる人がたまさかいます。
何も持たないし、特別速いわけでもない自分に、もったいないほどよくしてくださるのは、
かっこ悪くなるまで頑張っているからのように思います。
練習内容や機材を、気にかけてくれる人がいました。
レースの後、見てて感動したと言ってくれる人がいました。
応援してて楽しかったといってくれた人もいました。
それを聞いて、信じられないほど嬉しかったのでした。
 
私は「自分が勝ちたい」より、人にほめてもらったり喜んでもらったりが特段嬉しいようです。
このまま続けてレースを頑張っていくとしたら、たとえば
もっともっと練習して、いつか、
といまりさんのアシストとかできるようになれたら幸せだと思います。
恐れ多いですが。

関係ないけど、初めて猫が家に来た日の夢を見ました。
私のこと理解してね、でもその前に私のこと好きになってねと猫に言い聞かせたのでした。
Iさんのツイッターの発言と多少かぶってしまう内容が含まれますが
私も以前から思っていたことだったので、ここに記す。です。


*  *  *
できた瞬間がいちばん綺麗で、あとは歳をとっていくだけの建築と、
東大の校舎のように、年月に洗われて美しさを増す建築があるのが不思議です。

安藤忠雄の建築など見ると、様式や、素材の問題ではない気がします。

これはデザイン一般にいえることなのでしょうか。
海上がりの古備前の美しさは、時を経て「も」美しい、と評される、
もともと所有している美だけでは成り立っていないようです。
時間の流れが加味した美しさがそこにあります。

絵画はどうでしょうか。
音楽、文学など無形の芸術に対しても同じことが言えるでしょうか。

時間に対抗してだめになってしまうものと、時間を味方につけるものの違いがわからず
とても不思議に思います。
 
違う方向になってしまうかもしれませんが、保存媒体にも話は及びます。
例えば、ブルーレイディスクはあと何百年情報を保存してくれるのでしょう。
1500年前の木片に書かれた美しい一つの仮名を愛でる、現代の私たちのように
2000年後の人間は、この媒体に保存されたビルエバンスを聞くことができるのでしょうか。

レコードの針のノイズがよいとか、蓄音器の音割れがよいとか言う人はいますが
CDの音飛びに対して、同じことを言う人がいるでしょうか。
どうしてデジタルは、時間に対抗し、
経年変化を劣化としかとらえられない保存形式しかできないのでしょうか。
アナログのように、時間を味方につけることができないものでしょうか。
理系なことがさっぱりわからない自分には、とても不思議です。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/05  ]
[10/13 琳Papa]
[09/12 ピクサー]
[09/10 ONSA]
[09/08 bossa]
最新TB
プロフィール
HN:
ONSA
年齢:
44
性別:
非公開
誕生日:
1980/07/11
職業:
会社員
自己紹介:
冬も緑の葉っぱがしげる、東京都内の街路樹のしたを走る通勤模様を中心に、
自転車に関するヨシナシゴトを書いています。

たまに無謀なロングライドを試みては返り討ちにあっています。



※ ↑ ココマデ自転車 ↑ ※

そのほか 、
・読書、音楽、映画、プラネタリウム
・絵や彫刻を見る。
・海とか河とかお寺にぶらっと行く。
・自然の中でしんとしていること。
・骨董やアンティーク家具。
・家具屋さん、雑貨屋さん、文房具やさんに行く。
・ごはんやお菓子を作ったり小さい編み物をしたりする。
・カフェを探す。
・道に迷う。
・なごなごする。


ことなどが好きなので、そういう話もできたらと思います。
自転車を愛するすべての人と、それからそのほかすべての皆さん、どうぞ仲良くしてください。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © unmotored All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]